MPがありません。

$liiu->mp == 0

ソースコードからビルドしたPerlをplenvで管理する

独自にコンパイルされたperlや自分で少しソースコードをいじったperlもplenvで管理したいなーと思ったのでやってみました。
基本的にrbenvなどと同じようにできるようです。

手順

1. Perlソースコードを入手する

2. コンパイルする

取得してきたPerlソースコードの中に ./Configure というファイルがあります。
このファイルを実行することでMakefileが生成されます。

plenv管理下のperlは通常 $HOME/.plenv/versions/ 以下にあり、その中にあるディレクトリの一覧が plenv versions で表示されるようになっています。
なので、以下のようにplenv管理下のperlがあるディレクトリの中にインストールされるようにオプションを指定してMakefileを生成します。
(${version_name}plenv versions で表示される名前になるので適宜設定します。)

./Configure -Dprefix=$HOME/.plenv/versions/${version_name} -de -Dversiononly -Dusedevel -A'eval:scriptdir=$HOME/.plenv/versions/${version_name}/bin'

Makefileの生成が終わったらコンパイル、テスト、インストールを実行します。

make
make test
make install

3. 使う

インストールが終わったら plenv versions で先ほどインストールしたperlが表示されているはずです。
無事インストールが完了していれば plenv local などで設定して使うことができます。

参考にしたの

d.hatena.ne.jp

qiita.com

あとは Perl-Build のコードを見てみたり