MPがありません。

$liiu->mp == 0

YAPC::Okinawaにいってきました

けっこう遅くなりましたが、3/3〜3/5の間YAPC::Okinawa 2018 ONNASONに参加するため沖縄に行っていたのでその感想を書きます。
前後に予定が入っていたり、沖縄に行くのはなかなかしんどいのであまり参加に乗り気でなかったのですが、学生は宿泊代と交通費を負担していただけるということで参加することにしました。
学生交通費支援をしてくださった企業の皆様、ありがとうございました!

前夜祭

本祭の日は朝早く出発しなければなかったので前日から沖縄入りしついでに前夜祭に参加してきました。
バーでいろんな方とゆるーく食事をとりながらLTを聞くという感じでした。

本祭

見たトーク

萬國之津梁

charsbarさんによるトークで、氏が参加したPerl関係のイベントやそこでどんなことをしたかについて話されていました。

GraphQL をプロダクション導入した結果

GraphQLがどういうものなのか少し気になっていたので聞くことに。
とりあえずリクエストのパラメーターがちゃんと定義されていて型安全に扱える点がよさそうな感じでした。
GraphQLを使ったアプリの実装や運用についてかなり詳しく話されていたので、参考にして試してみようかと思います。

そろそろPerlでのHTTP/2について触れたい

HTTP2ってHTTP1.1と違って何ができるのか、どんなことが変わるのかといったことやPerlでHTTP2を利用するためのライブラリなどが紹介されていました。
(前半の内容は前にやっていて僕が見ていたかったトークの内容とかぶっていたそうですが、僕は前のトークを見ていなかったのでありがたかったです・・・)
HTTP2でコンテンツを配信するサーバーの実装は並行処理がふえたりと今までとかなり雰囲気が違ってきてきそう、
とても丁寧に解説されていたので、これを気にHTTP2を触ってみようかと思います。
しかしサーバープッシュはHTTP2も含めていろいろな方法が使えるようになっているようですが、どれを使うのがいいんでしょうかね。

High (Availability|Performance) WebSocket for Perl Real-Time Application

Webアプリのサーバープッシュの部分だけ別のサーバーでやるという発想で作られたWebSocketとHTTPの相互変換プロキシサーバkuiperbeltについてのトークでした。
これを使えばLLでもWebSocketを使ったアプリをだいぶいい感じにかけるんではないでしょうか
新しい概念から作っていてもうなんかすげえって感じでした。
ベストトーク賞もこれに投票しました。

2018年春のPerl

Perl5, Perl6の最新情報についてのトークでした。
5, 6月ごろにでるであろうPerl5.28での変更点とかPerl6がどんなふうになっているかは興味があったので見れてよかったです。
Perl5.28での変更点で気になったのはハッシュがkey/valueのスライスでdeleteできるようになることと正規表現文法が拡張されることでした。
他にもスマートマッチやgiven-when文などを実用的にするための変更が入る予定だったそうですが、一部のモジュールが壊れたので没になったそうです。。
ずっとexperimentalなままで早く外れないかなーと思っていただけに残念でした。
やはり後方互換性を維持しながら言語の開発を進めることって大変なんですね。
Perl6はぼちぼちって感じでした。

Inlineモジュールの世界

Inline系モジュールがどのように動いているのかがわかり面白かったです。
メリットやデメリットもまとめられていて、導入時の判断基準にできそうでした。
やはりランタイムエラーが起きた時にPerl側で捕捉できないというのがつらそうで、組み込む言語側でなんとかするしかないのかなあと思いました。

Perlコーディングテクニック2018

最近のPerlの便利な機能やモジュールの紹介をされているトークでした。
個人的に気になったのはModule::Functions, Importer, Module::Findあたりでしょうか。便利そうなのでどんどん使っていきたいと思います。
最近のPerl関連の情報ってあまり多くないのでありがたかったですね。

Perl6のエコシステム

最近のPerl6のエコシステムについてのお話でした。
最初はgithubで配布していましたが、最近はCPANでやるようになっているようです。
また、インストーラーもpandaからzefになっていて、いろいろ変わっているなーと感じました。
mi6というオーサリングツールもあって、簡単にモジュールを挙げられるようになっているそうです。
zefの実装がなかなかいい感じだということで(workaroudも多いそうですがw)参考にしていきたいと思います。

懇親会

懇親会に参加するのは初めてで、いろんな方とお話出来てよかったです。
Mouseの不具合(?)の話をskajiさんとお話できたのは良かったです、なかなか解決は難しそうですがp-r送ろうと思います。

その後

翌日は飛行機が出るまで少し時間があったので首里城に行っていました。
独特の雰囲気や眺めがとても素晴らしかったです。